当事務所の強み

当事務所では、税理士・行政書士・社会保険労務士など、相続や贈与に関する各分野の専門家がチームとなって在籍しており、ご依頼いただいた方には、ワンストップで安心のサポートをご提供いたします。

相続や贈与には、税金・登記・財産評価・年金・保険など、専門知識を要するさまざまな手続きが関わります。
それぞれの分野に精通した専門家が連携して対応することで、複雑な手続きをスムーズに進められ、申告漏れや手続きの遅延などのリスクも回避できます。
ここでは、当事務所にご依頼いただいた際の主なメリットをご紹介いたします。

行政書士による遺言書の作成指導から、税理士による節税対策や税務申告、社労士による社会保険手続きまで、ひとつの総合事務所内で連携して幅広く、スムーズに相続や贈与をバックアップいたします。
提携事務所間で生じるような余分な手間が生じません。

お客様→当相談室→吉本事務所→各種手続

税理士・社労士・行政書士が在籍・常勤している総合事務所です。
提携事務所間で生じるような余分な手間が生じません。またコスト的にもメリットがあります。

税理士(5名)

当相談室は相続税を得意とする税理士が対応させていただいており、相続税や贈与税の節税・対策や、実際に相続が生じた場合もできる限り相続税が安くなるようにご提案いたします。
納税資金や納税方法の対策・相談もお伺いしております。

社会保険労務士(2名)

経験豊かな社労士が遺族年金や労災保険、高額医療費の受給手続きなどをサポートいたします。
ご遺族の社会保険に関する相談もお伺いしております。

行政書士(2名)

遺言書の起案や作成指導、遺産分割協議書の作成、贈与契約書の作成、節税のための法人設立手続きなどをサポートいたします。
※上記の業務を同一事務所内の税理士による「節税」を視野に入れて対応いたします。

相続税と贈与税は税率が高く、非常に高額な税金です。(どちらも最高税率55%)
税理士の知識によって、数百万円の税金の差が生じる場合もあります。
当事務所の登録税理士5名は、税理士資格取得時に必須科目ではない「相続税法」を取得しており、相続税・贈与税業務の経験も豊富です。
また、現時最新の相続税法を学んでいる現役受験生も複数在籍し、定期的に社内で勉強会を開催しております。
相続税や贈与税に不安を抱える方も、安心して当事務所までご相談ください。

相続対策では、遺言に係る民法、税金、生命保険、社会保険の知識が必要となります。
当事務所にはそれぞれの知識をもち合わせたスペシャリストが在籍・常勤しているため、すべての角度から、被相続人や相続人の方にとってベストとなるように総合的なアドバイスをすることが可能です。
複数の士業事務所を渡り歩く必要がなく、お忙しい方でも相続を一括で安心してお任せいただけます。また、実際に被相続人がお亡くなりになられると、お通夜、ご葬儀、納骨、法要、香典返しなど、大変お忙しい日々となります。それらと平行して相続税の申告や社会保険の手続き、生命保険の手続きを進めてなければなりません。
税理士、行政書士、社会保険労務士が揃い、相続で多数の実績を積んできた当事務所なら心強い味方となれるはずです。